


2025.10.06
燕たちに込めた想い。
院に来たことがある人は知っているけれど、うちの院には、燕たちがいますね。 ホームページにも、チラシにもいますね。 そう、この子達です。 可愛いねえ。 今日も一生懸命だねぇ。 今日はこの燕たちに込めた想いを 書いておこうと […]
続きを読む

2025.10.06
私は怒らない。
私は感情的になったりしない 私は愚痴は言わない 私はいつも機嫌が良い 私はいい人間だ 私は反抗しない 私は我慢強い 私は負けず嫌いではない 私はいつも譲ってあげられる 私はいつも笑顔 私は仕事をバリバリこなせる 私はいつ […]
続きを読む

2025.10.06
なぜわからせようとしてこない?
と聞かれました。 あなたは、本当はわかるように説明できるのに(いや、まじ、できないよ?それは誤解よ?こちとら説明下手すぎていつも震えてるよ笑と言いたいが) わからせる方法を知っているのに、なぜわかるように説明をしないのか […]
続きを読む

2025.10.03
氏神様
うちの院の氏神様、 東峰八幡神社のお祭りに行ったよ! こののぼりが街中にたつと ワクワクするのだ! おおお!かっこいい! 、 、 、 いざお祭りへ!! 院の前の道をてくてくてくてく、、 少しのぼりざかをいくよ、、 、 、 […]
続きを読む

2025.10.03
食べても罪悪感のない食べ物ってなんやねん。そんなんないわ。
、 、 、 、ってことで。 、 、 、 これやろ。 やっぱり深夜にこれやろ。 罪悪感というものをとっぱらって。 あえて、これ。 食べて罪の意識なんて、 感じるくらいなら、 食うな! 食べ物を 生き物を、命を 頂いているな […]
続きを読む

2025.10.02
だから、あえて、悩む道を選ぶ。
懊悩 人を治療するということ。 人を治すと言うこと。 人をよくすると言うこと。 人の身体を 人の心を ひとりの人間である自分が、 扱うと言うことの 恐ろしさ、愚かさ。 常に 本当にこれで良いのだろうか。と 自分の行いが間 […]
続きを読む

2025.09.26
この傷はいつか。
この傷はいつか。 自分を守る特効薬になる。 そしてその特効薬も 工夫すれば、 いつか 誰かを救う特効薬にもなり得るかもしれない。 だから、 この傷の痛みを 今、必死に、味わう。 、 、 、 これまた小学生の時の文章であり […]
続きを読む

2025.09.26
私の言う言葉を受け取れなくていい。
私の言う言葉を うまく受け取れなくていい。 今はまだ 受け取れなくていい。 理解できなくていい。 わからなくていい。 納得いかなくていい。 ただ、『音』として『聞いて』みて。 まずはそこから。 私が示す言葉を、 理解でき […]
続きを読む

2025.09.24
『取り扱い注意!』
いやいやいやいや、笑 めっっっっっちゃ!! 貼るやん!笑 めっっっっっちゃ 頑丈やん!!!笑 そんなそんな。笑 何回も『取り扱い注意!!』言わんでも わかるよ笑 配達員の方に 『ちゃんと取り扱いに注意しながら持ってきまし […]
続きを読む

2025.09.05
手放して。
ああなりたい。 こうなりたい。 ああなりたくない。 こうなりたくない。 あれがが欲しい。 これが欲しい。 あれが手に入らない。 これが手に入らない。 あれができない。 これができない。 ああして欲しい。 こうして欲しい。 […]
続きを読む

2025.09.05
立川、清川村に行ってきたど。
さぁ、皆さん、 始まりました。 立川先生の、 立川先生による、 立川先生が楽しむためだけの旅日記!! いろいろ言いたいことはあると思いますが、 黙って見て下さい。(高圧的) さささ、 気を取り直して。 皆さん、清川村ご存 […]
続きを読む

2025.09.05
今年の花火を報告します!!
それでは、みなさん。 大変長らくお待たせ致しました。(誰も待ってません) 今年の、 立川の見た、花火を報告します!! まずは、おいしそうーーーな、 かき氷を報告します!! おいしかったです!! そして、お待ちかねの、 花 […]
続きを読む